2012年6月4日月曜日

北ヴァージニアのアレキサンドリア クライスト チャーチ (教会)まですぐのホテル | バージニア州



エリア : アレクサンドリア 地図を表示する

2012年6月3日日曜日

::Mexican-Art:: Edward J Sariban::


国際的見地で見るメキシコの巨匠たち
エドワード・J・サリバン


本展覧会のカタログに寄稿するように依頼され、私自身近代メキシコ巨匠たちの素晴らしい作品が一同に介するこの機会に、公式な意見と同時に個人的な感想を述べずにはいられない。私は北米のメキシコ美術の一研究者として、メキシコ人画家たちのアメリカ美術発展への独特の貢献を目の当たりにした上での文化的見地から始めたいと思う。実際、本展に含まれる画家の多くは、ここの両国間の芸術面での豊富な相互作用と相互関係の全容に独特の役割を果たした。19世紀後半以降北米のメキシコ人画家の多くは、アメリカのしか区分かに重要な反響を呼んだのである。1876年に、メキシコの写実的パノラマ風景画の巨匠、ホセ・マリア・ベラスコは、彼の描いた一点の作品<メキシコの谷>がメモリアル・ホールで開催され� �米国独立100周年記念万国博覧会で受賞し、フィアラデルフィアを訪れている1)。

訪問者あるいは長期滞在者としてのメキシコ人画家たちの米国流入の最大の波は、1920年代に始まり、それは1930年代にも多く、1940年代まで及んだ。メキシコの画家たちが米国の至る所で手がけた壁画作品は、メキシコと北米の美術史家によって詳細に研究されている2)。1929年の大恐慌とWPA(公共事業促進局)設立の結果として、発展した壁画制作の影響は決定的であった。リベラ、シケイロスやオロスコは、ロサンゼルス、サンフランシスコ、デトロイト、ニューヨークといった都市で、極めて重要な作品を制作した。その他の壁画運動の画家たちも重要な例となる作品を米国に残した。これらには(1929年にメキシコを発ち、以降はジョージアやハワイなど広範囲にわたる場所で過ごした)ジャン・シャルロー、(1920年代半ばか� ��1949年までニューヨークに断続的に住んだ)ルフィーノ・タマヨ、(1917年から1919年までニューヨークに住み、以降も作品をそこで出品し続けた)カルロス・メリダ、その他、多くの画家が含まれている3)。壁画運動との関連では軽く触れられるだけだが、本展の重要な作品に含まれアメリカの美術界との関連が重要であったその他のメキシコの巨匠たちもいた。この中には、1930年にメキシコの女性作家としては初めてニューヨークで、個展を開いたマリア・イスキエルド4)、1920年代にサンアントニオに住み、1940年代にニューメキシコ、アルカバーキで教鞭をとったヘスス・げれろ・ガルバン、1920年代、1930年代のニューヨークの美術、社交界の不可欠な一員であったミゲール・コバルビアスも含まれる5)。
 

この時代多くの北米の美術家たちがメキシコを訪れ、メキシコの画家たちとの間に活発な交流があった。フィリップ・ガストン、ロバート・マザウェル、ミルトン・エイヴリーといった近代の巨匠を含む多くのアメリカ人画家たちがメキシコで重要な作品を制作した6)。米国の1920年代から1940年代にかけて発展した大衆分化と呼ばれるものについては、あまり認識されていないのかもしれない。だがメキシコモードの衣服、メキシコ音楽にメキシコ料理も1920年代の初頭には、広い意味で米国の精神生活と物質文化に浸透していた7)。
 

メキシコシティの自宅にある、アンドレス・ブライステン氏の私設ギャラリーを訪れることは誰にとっても、例えばメキシコの偉大なるモダニズムの伝統に精通していない人にとってもある種の特権である。このコレクションは、この類いの私有のものとしては最も優れたものであり、メキシコ美術の20世紀への貢献を概観できる最も代表的なものであるといえるかもしれない。専門家にとっても、ブライステン氏の並々ならぬ知識と情熱をもって慎重に注意深く収集された、珠玉のような作品の中で時間を過ごすことができるのはこの上なく魅力的である。代表作家たちの傑作に対するだけでなく、来訪者は他のどのようなコレクションとも異なることに気付くのである。本店に選ばれた出品作品を見れば(そして、コレクショ� ��そのものにも)コレクターの一貫した観点に基づいた作品収集力とまたその収集品に対する細部にわたる気遣いがわかるだろう。
 

2012年6月1日金曜日

移植ショック|セメンヤのブログ


昨日は1年時のクラスの皆とカラオケ、そして徹夜でボーリングへ。
カラオケではタンバリンにハマり、ボーリングでは11ポンドに変えたらスコアが伸びる。

今日は部活で何かやっていたらしく、夜中呼ばれたが徹夜明けのため行かず。
まあ、あのメンツなら先輩抜きでも楽しくやっているだろう。嘘だけど。

2012年5月19日土曜日

旅行記 - Sweet Home Chicago


先日の記事では皆さんZiggyの心配をしてくださってどうもありがとうございました!
Ziggyも少しずつではありますが普段のペースに戻ってきてくれているようです。

「くつろぎちゅう〜。」

帰宅して以来相変わらず食が細いのがちょっと心配なのですが、
カリカリをほんの少しとウェットも少しずつですが食べてくれています。
相変わらず甘えてくるし、食欲以外は水もちゃんと飲んでいるしトイレもいつも通りなので
このままでしばらく様子をみようと思います。

 

 

さ〜てお待たせいたしました!

 

今日から北カリフォルニア旅行記の始まり始まり〜!
しばらく猫ブログから遠ざかってしまいますがお付き合い頂けると嬉しいです♪

 

フッフッフッ・・・ついに行ってまいりましたよ〜!

 

Napaです! 念願のナパバレー!!!

 

アメリカでワインといえばナパと言う程有名なワインの産地です!
ワインを飲むようになってからナパを訪れるのはずっと私の夢だったんですよ〜。

 

しか〜し!ここまでの道のりが長かった〜!

 

出発当日、シャワーを浴びる前にフライトの確認をしておこうと思ったら
なんとフライトがまさかのキャンセルーーーー!(もちろん理由無しで)
ブッキングをしたサイトに連絡すると「あ、明日の便に変更しておきましたよ〜。」と。
っておい!勝手に変更するな〜!!!

ナパのホテルをキャンセルするにはもう遅いのでなんとしてでも今日行かねば!
そんなわけで電話で長い間待たされながらやり取りすること45分・・・・
なんとかロサアンゼルス経由サンフランシスコ行きの乗り継ぎ便に乗れることに。
しかしシカゴ発着の便がもとの予定よりも30分早い!
準備の時間を45分も失った上に空港へ予定していた時間よりも早く行かなきゃ行けないハメに。
大急ぎで準備してタクシーに乗るもなんと高速で通勤ラッシュに巻き込まれた〜!

2012年5月18日金曜日

サザンクロスを目指して



みなさんはワインが好きですか?
実は、オージーたちは、カフェ好き、ビール好き、そしてワイン好きなんです。 なので、オーストラリアでは美味しいワイン、楽しむ事ができます。 特にシドニーのあるニューサウスウェールズ州は、オーストラリアで2番目にワイン生産が盛んで、 全国生産量の三割がここで作られています。
そこで今回は、ニューサウスウェールズのぶどう畑、
ワインカントリーとも呼ばれるハンターバレーをご紹介しましょう。


川は、ライブラリのナイトクラブのカメラマンを下回る

その歴史は古く、1825年にスコットランド人、ジェームス・バスビーが イギリスからフランスとスペイン産のぶどうの苗を持ち帰ったのが始まりだそうです。 今では主に「セミヨン」と「シラーズ」最近では「シャドネ」のワインを生産しているとのことです。


グレン滝n.yマップ

シドニー中心部から車で約二時間半、北西にあるハンターバレーには、海外にも知られている有名なワイナリーから、 家族経営の小さな醸造所まで、100軒を超える様々なタイプのワイナリーが並んでいます。 その多くが、パブリックルームとショップを備えたセラードアを行っています。 レベルの高いレストランや快適なB&Bも多いので、シドニーからショートトリップで出かけ、 ワイナリーを訪ねたあとは、プリホテルでのんびり過ごすのもおススメです。

2012年5月16日水曜日


メキシコ国境

グアテマラのシェラからシャトルバスで25$メキシコのサンクリストバルデラスカサス(Sancristo de las casas)と
ちょっと長い名前の町へ。
遂にメキシコだ!メキシコではバンバンメキシコ料理を食べたい。と言ったものの
あまり滞在できる日数もないので、とりあえずタコスだけはたらふく食うぞ!と思う。

シェラではタカハウスという日本人のオーナータカさんが経営している宿に2泊しただけだった。
宿は快適だしタカさんは親切に夕飯を作ってくれたり、何かと気にかけてくれる。
タカさんも昔はバックパッカーでグアテマラやメキシコを旅していたという。

そのうちゲストハウスをやるに行ったたと言う。
サンクリ(サンクリストバルデラスカサス)の宿カサカサのオーナーともメキシコシティにある日本人宿アミーゴのオーナーとも
知り合いで以前は客として滞在していたらしい。長い付き合い� ��この辺の日本人宿はネットワークができていて
しばしば連絡を取り合ったりしているらしい。

実際、初めてタカさんと会ったのはアンティグアのペンション田代でだ。
ここともつながりのあるタカさんは用事があって遊びに来ていたようだ。

しかしシェラのタカハウスに行ったとき、客は他におらず俺しかいなかった。

日本人宿に一人って初めての経験である。


カテドラル

さてさて、メキシコの印象・・・・思っていたとおりのメキシコだ。
カラフルで音楽も日本で聞いていたメキシコっぽいメキシコの音楽が流れている。
で、暑いが日蔭はひんやりしている。この乾燥している気候もメキシコを感じさせる。
(朝晩は相当冷えるので、その時だけはメキシコらしくしなくていいが)

� �サカサの宿の管理人レイコさんはプロの料理人でメキシコ料理のレストランで働いていたという。
そして夕食はシェア飯で美味しい料理を食べれると聞いていたので楽しみいしていた。

着いたその日は豪華にタコス、スープ、豚肉をやわらかく煮込んだやつ、サラダと食べたことないけど
メキシコのイメージが伝わってきて本当においしかった。それでも一人2、300円だ。

シェア飯は安く上がるので美味しいものを食べれた時は本当にラッキーだ。

この町はそんなに大きくない、むしろ小さいくらいで一日あれば大抵のところは歩いて回れてしまう。
メルカドの近くにはタコスやがずらりと並んでいて、一個15円から70円
高いものは具が多かったりする。
とりあえずタコス食べて歩く。トルティ� �ヤがグアテマラのより薄く、トウモロコシ臭くなくて自分好みだ。
タコスはメキシコ人の主食でありお菓子でもあるようだ。飯の時間でもそうでなくても、たいてい誰かが食べている。

ここにたどり着くまでに世界各地であったカオリちゃんとカサカサでも再会した。
これで7回目?俺がチェックインした翌日にやってきたようだ。夜遅くの到着だったらしく俺は寝ていたという。
しかも毎回「おー!」と驚きの再会ではなく、「あ。いたの?」みたいなひょっこり顔を合わせることが多い。
ほとんど同じルートなので各地で顔を合わせることがあるのだろう。
サンクリの次はお互いにメキシコシティにいくので、一緒のバスでいこうとしたが
グアテマラで風邪をひいてからどうも俺の体調がよくない。さほど� �したことはなかったのだが
出発前日になってどうも熱がある感じ。
長時間のバス移動はできない事はないが、旅の日数もすくなく予定が詰まってきているので
ここで無理してメキシコシティで寝込むことになっては大変なことになってしまう。

なので、大事を取って一日遅らすことにした。

ロスからの日本行きのチケットはもう買ってあるのだ。

結局、やっぱり今日移動無理かな〜と思うくらい駄目になってしまい、一日中おとなしく寝ることに。
(一度、チェックアウトしたが。。。。)

管理人の玲子さんは気遣ってくれて何か食べたいものあるかと聞いてくれたりしてくれた。
出歩くのもキツイし腹も減っている状態だったのでおかゆを作ってくれたのは本当にありがたかった。

次の� �ある程度回復したので、シティへ向かう事にした。
バスは二等バスだが、その日に限って一等のバスが来たのだ!座席の間隔は狭いがバスは新しいし、トイレもあるので嬉しい。
夜飯はどこかに止まって食べれるのか聞いたら、食べれると言われた。
が、結局どこにも止まることなくメキシコシティに向かったのだ。
なんとなくビスケットを買っておいたのでよかったと思った。

バスのチケット売りのおじさんは親切で、じつはチケットは出発前日に買ったのだが
バス会社側の予約帳に名前を書くだけで、客にはチケットをくれない。
大丈夫かよ〜と尋ねたが、俺は明日もここにいるから大丈夫だという。

2012年5月12日土曜日

琥珀好  201011


1年間でグアム島へ飛行機で到着する乗客全体の、約7割を占めるのはどこの国の人?→日本

4世紀ごろに設立した「世界最古の共和国」とも呼ばれるヨーロッパの国は?→サンマリノ

5階建て・70室という規模のものだった、1910年に完成した日本初の木造アパートの名称は?→上野倶楽部

10年間有効なパスポートを取得する時にかかる手数料はいくら?→16000円

11年連続でトップだった北海道の花咲港に代わり2009年にサンマの水揚げ日本一となった港は?→銚子港

19世紀初頭にグエン朝が王都を置いたことから繁栄した世界遺産にも登録されているベトナム中部の古都は?→フエ

21世紀になってから最初に国際連合に加盟した国は?→スイス
→2006年と、もっとも最近に国際連合に加盟した国は?→モンテネグロ

100円玉にデザインされている花は?→桜
→50円玉にデザインされている花は?→菊

110番の通報をしてからパトカーが現場に到着するまでの時間を何という?→レスポンスタイム

564mと在来線としては日本最長のプラットホームがある駅は?(写真)→京都駅

1000mを超える高さの断崖絶壁エル・キャピタンが有名な、世界遺産にもなっているアメリカの国立公園は?
→ヨセミテ国立公園

1620年にイギリスを発(た)ったメイフラワー号が到着したアメリカのプリマスは現在の何州にある都市?
→マサチューセッツ州

1665年に東本願寺が設立した「学寮」を起源とする京都の私立大学は?→大谷(おおたに)大学
→1639年に西本願寺が設立した「学寮」を起源とする京都の私立大学は?→龍谷大学

1728年に日本に初めて輸入され当時の江戸幕府将軍・徳川吉宗に献上された象は、現在のどこの国から来たものだった?→ベトナム

1810年に行われた皇太子ルートヴィヒの結婚祝祭を起源とする、世界最大規模を誇るドイツミュンヘンのビール祭りは?→オクトーバーフェスト

1842年に河口を発見した英国人ブラックウッドが乗っていた船の名にちなむ、ニューギニア島を流れる大河といえば?→フライ川(1,050 km)

1872年、新橋・横浜間に日本最初の鉄道が開通した時の横浜駅は、現在の何という駅?→桜木町駅

1872年に日本最初の鉄道が開通した時、新橋駅で行われた式典に集まった2万人の観衆に振舞(ふるま)われたのは?→赤飯

1882年に、日本最初の鉄道連絡船が運行された湖は?(地図)→琵琶湖

1891年に日本で初めて機械掘削(くっさく)が成功したことから「石油産業発祥の地」とされる、かつて新潟県出雲崎町(いずもざきまち)に存在した油田は?→尼瀬(あませ)油田
[掘削:土砂や岩石を掘り取って穴を開けること]

1895年に瀬木博尚(せきひろなお)によって創立された日本最初の広告代理店は?→博報堂
[東京都港区赤坂]

1905年ポーツマス条約が調印された9月5日を「ポーツマス条約の日」と定めているアメリカの州は?
→ニューハンプシャー州

1915年の焼岳(やけだけ)の噴火によって梓川(あずさがわ)がせき止められてできた長野県の湖は?→大正池

1925年アメリカ初の女性知事ネリー・ロスが誕生したのは何州?→ワイオミング州

1927年に日本で発行された片面のみが印刷された紙幣の額面(がくめん)はいくらだった?→200円

1928年に発効した、戦争において化学兵器や生物兵器の使用禁止を定めた国際条約は「"何"議定書」?→ジュネーブ(スイス)

1930年頃に大分県の別府温泉で「日本初の女性バスガイド」として活躍した人物は?→村上アヤメ

1935年に、電気代の滞納のため送電を一時止められるという事件を起こした武蔵野鉄道は現在の何という鉄道会社?→西武鉄道

1942年に予定されていた万国博の会場として作られ、そ� �略称が名前になった、イタリアの首都ローマ近郊にある新都心は?→EUR(エウル)(エウローパ)
[EUR:Esposizione Universale di Roma]

1948年にナウマン象の化石が発見された野尻湖(のじり)は何県にある?→長野県
[長野県上水内郡(かみみのち)信濃町(しなのまち)]

1949年の西部劇場映画にちなんでアメリカで出廷した兵士の無事を祈って町のあちらこちらに飾るリボンの色は?→黄色

1954年に起こった第五福竜丸事件の舞台となったアメリカの原爆実験地域は?→ビキニ環礁
[第五福竜丸:1954年3月1日、米国の水爆実験によって発生した多量の放射性降下物(いわゆる死の灰)を浴びた遠洋マグロ漁船の船名]

1960年代に発展途上国へ導入された農業技術革新を指す言葉は〇の革命?→緑

1960年代に「みゆき族」を生み出した「みゆき通り」があるのは東京のどこ?→銀座

1964年に歌手の井沢八郎がヒットさせたシングルの曲のタイトルは?→「ああ上野駅」

1967年10月1日に登場し新大阪と博多間を運行した世界初の電車寝台特急の名前は?→月光

1968年に起きた3億円事件で被害にあった現金輸送車はどこの会社のボーナスを輸送中だった?→東芝

1969年に、日本で初めてCD(現金自動支払機)を設置した銀行はどこ?→住友銀行

1970年に日本で最初にオープンしたハンバーガーチェーンは?� ��ドムドム

1972年10月に誕生した東名高速道路と中央自動車道を結ぶ日本初のジャンクションは?→小牧ジャンクション
[愛知県小牧市]

1972年に制定された放射性廃棄物その他の投票による海洋汚染の防止に関する条約の通称は?→ロンドン条約

1972年に成立した世界遺産条約を翌年に世界で初めて批准した国は?→アメリカ
[批准:条約を作成する最終手続で、国家が、ある条約の当事国となるための最終的意思を示す行為]

1972年の日中共同声明に調印した日本側の代表は田中角栄首相と外務大臣の誰?→大平正芳(おおひらまさよし)

1973年、日本で初めて「シルバーシート」を導入した路線はどこ?→中央線

1974年に「文藝春秋」に掲載された「田中角栄研究〜その金脈と人脈」で一躍有名になったジャーナリストは?→立花隆(たかし)

1976年のロッキード事件で航空機売り込みに関する資金流用について証言した、当時のロッキード社の副社長は?
→コーチャン

1977年6月20日にイギリスのアングリアテレビが放送した人類を火星に移住させる架空の計画を扱った番組は?→第3の選択

1980年代に自民党内に存在した二階堂進を会長とした派閥で田中角栄を実質的なオーナーとしていたのは何?
→木曜クラブ

1980年に世界初の公選による女性大統領が誕生した国はどこ?→アイスランド

1981年から毎年8月に日本最大のサンバカーニバルが開催されているのは東京のどこ?→浅草

1981年にフランス高速鉄道TGVが運行を開始したのはパリとどこの都市の間?→リヨン

1982年に国連環境計画の特別会合において採択された、開発に伴う公害などの環境破壊に関する採択のことを何という?→ナイロビ宣言